化粧品容器の企画・製造・加工・販売ガラスとプラスチックの容器メーカー

ご挨拶

初めまして! 髙橋と申します。
吉田硝子に入社して1ヵ月になります。
新人ならではの初めて知った”容器の世界”について今後掲載していこうと思います。

多くの部材を組立て、一つの”容器”が形成されています。
スプレータイプの容器であれば主に、

 1.瓶(ボトル)
 2.ディスペンサー
 3. オーバーCAP
 4.パッキン
 5.水管
 6.種々加工
  1)瓶フロスト加工
  2)瓶印刷/ホットスタンプ
  3)ディスペンサー金属加工

一つの”容器”をつくるのにこれだけの部材が必要です。
各部材はそれぞれの匠による技術はもちろん、匠の「思い」
「情熱」が結集されています。
普段目にする何気ない”容器”ですが、沢山の人の思いや情熱
が詰まっている作品であることを、この業界に入り始めて知る
事ができました。
今後、少しずつ”容器”の基礎知識について書いていきますので
“容器”に少しでも興味を持って頂けたら幸いです。

関連記事

  1. 小瓶紹介 「Y-30S-B」

  2. ガラス瓶紹介 「Y-30SP」、「Y-30FL」

  3. カタログ詳細ページのアイコンNEW 

  4. ガラス容器の加工によるイメージの変化(GAシリーズ)

  5. 材質/PETの着色によるイメージの変化

  6. 小容量ボトルの紹介